【あくまで個人の】マリノス戦術班(仮称)に聞いてみよう【見解です】

akira
3節ベルマーレ戦のメンバーはかなり好きな部類です。

お市@トリコロール箱推し
今シーズンのパフォーマンスだけでいくと…
GK 梶川
LSB ティーラトン
LCB 畠中
RCB 伊藤
RSB 松原
DMF 喜田
CMF 和田
CMF 渡辺
LFW エリキ
CF    サントス
RFW マルコス

ベンチは朴、チアゴ、小池、天野、水沼、松田、オナイウ

ozamendi
長くなるのでパス(笑)

ヒロ@hiro17
(画像参照)

Bun
M0NPANさん、難しい質問です。。。 布陣は4321はかなり好きです。出身の日大藤沢と一緒の布陣なので!
メンバーは、パギ、髙野、畠中、チアゴ、松原、渡辺、タカ、水沼、マルコス、テル、エリキ。SUBに梶川、伊藤、和田、喜田、天野、阿道、大然です。

ユウ
むずかしい!(笑) 「ベンチメンバーを含めて」とのことですので、ホーム神戸戦のメンバーを推したいです。フォアリベロ採用に合わせてボランチ(インサイドハーフ)枠に水沼と大津という攻撃的かつ外側でも仕事ができる選手をちゃんと用意していたことに痺れました。

ロッド
(画像参照)

akira
その2人であれば喜田に軍配が上がると思います。扇原はどちらかというと前への推進力に優れていると見ています。

お市@トリコロール箱推し
喜田のがベターですが、和田がベストだと思います!
でもこれはあくまで好みの問題で、扇原含めて3人ともそれぞれ味が違っていいと思います。
そもそもあのポジションの人がどこに立つかで特にDFは動きが決まるので、すごく難しい仕事を頑張ってこなしてくれていると思います。

ozamendi
どっちでも面白いと思います。

ヒロ@hiro17
同じだと思います。 まだやってみて日が浅いポジションなので、2人の習熟度に差があまり見られないからです。

Bun
SONOさん、適性はなんとも言えないですが、見たいのは實藤です。

ユウ
現状はフォアリベロの選手が最終ラインに落ちて後ろ5枚の形を作ることが多いので、その点で喜田の方により適正があると思います。彼の守備時の状況予測とプレー選択はこのポジションで大いに活かされていますし、それが周りの選手の動きに好影響を与えています。ホーム大分戦はその好例ですね。
扇原にはどちらかというと一つ前でゴール前の仕事を期待したいです。特別な左足を持っている選手なので。

ロッド
喜田の方が危機管理能力が高いから喜田さん。ボールの位置によってフォアリベロの立ち位置は決まっていると思っていて、それに関しては今のところ2人ともできていますよね。敵陣なら上がる。自陣なら下がる。

akira
最近書いてないので、この部分は他の皆さんにお譲りします。笑 強いて挙げるなら、試合の転換点がどこだったかというのは気にしています。

お市@トリコロール箱推し
どこに誰が動くかきちんとウォッチしたりしようとしてるのは前半5分くらいで、あとはずっとオナイケだなんだ言ってて頭使ってないです。たまに「次点とったらこういうガッツポーズしたらカッコいいな」とかは考えてます。
見返す時は陣形、ボール周りの3,4人を中心に焦点を絞りすぎないよう気をつけて見てます。放っておくと個人ばかり見てしまう性分なんで。

ozamendi
長くなるのでシーズン終わったら総括として書きます。 p.s. えんさく推しは誰だ?(笑)

ヒロ@hiro17
今何をしていて、何をされているのか。 それを見つつ、勝つためにはどうすればいいかを考えながら見ています。

Bun
マリサポ乃木オタ会のえんさく推しさん、言葉にするのが難しいんですが、Jポップのライブや映画を見に行く様な視点ですかね。いっさい戦術的には見ません。エンタメとして感覚的に見ます。感覚的にフィールドに落っこちているものを見に行きます。

ユウ
基本配置の確認、展開をぼんやり観る、細部を見る、最後にそれらを全部繋げる(=因果関係を整理する)、みたいな流れでしょうか。僕は他の書き手の方に比べて未熟なので、納得のいく論理を得るために1か月くらい掛かることもざらにあります。あとは、ちゃんと自分の頭で考えることは特に強く意識しています。「それっぽい言説」に流されては、見えるものも見えてこないと思うので。

ロッド
大まかに分けると試合の見方は2つですかね。
⑴システム構造上の”穴”を念頭に仮説を立てる(例:4-1-2-3だったらアンカー脇が使えるな、とか)
⑵試合を4+2局面に切り分けて両チームの特徴・狙いを観察する (ボール保持→ビルドアップ、崩し) (ボール非保持→プレッシング、ブロック守備) (トランジション→ポジトラ、ネガトラ) DMでもくださればメモとかお見せしますよ。

akira
U-21実施の場合の具体的なレギュレーション等が分かっていないので明確な答えにはなりませんが、年齢がファクターのひとつになるのではないでしょうか。チームとしての新陳代謝の図り方は更にシビアになっていくと思います。

お市@トリコロール箱推し
エリートリーグの実態が見えないのでなんとも…ですが、松田や椿や山田を見てるとマリノスじゃないサッカーに触れるレンタルもアリだなと思います。
そんな彼らが経験値を得て帰ってきて、マリノスに還元してくれればより良くなりますしね。

ozamendi
自分この辺に関して情よりシビアな感情があり、実力の世界の中で若手で戻って活躍出来るのはほんの一部だと思ってます。

ヒロ@hiro17
選手によって変わると思いますが、より多く試合に出れる方で戦うと思います。

Bun
ライン高めスピード速めクロス多めさん、現時点でやろうとしていたエリートリーグはサテライトリーグに近くなってしまっているので、本音を言えば早急にJリーグU21を作って、高校年代のプレミア、プリンスの様に、大学も交えて公式戦をやるべきだと思っています。
まぁ、それが出来なさそうなので、普通に出場機会のない選手のためのサテライトリーグになると思います。サテライトの使い方はいろいろですが、試合数が多いわけではないので、基本は手元に置いておきたいポジションの選手の調整の場になります。 あとは、新卒1年目の実戦の舞台という意識もあるでしょう。 育成という観点で言えば、出来るだけトップリーグでの試合をコンスタントに出来るチームへレンタルしてあげた方が良いです。 その上で、育成とコンディション調整の二つとも大事なので、サテライトとJリーグU21の両方があるのが理想です。

ユウ
うーん、エリートリーグ出来ますかね…?

ロッド
基本的にはエリートリーグで使っていくんだと思います。ただし、選手によっては他のクラブからローンのオファーがあるでしょうから、その場合は臨機応変って感じでしょうね。

以上、計16問!
同じ問いに、同じチームを応援するサポーターが答えているはずなのに、バラつきが出たり、示し合わせたかのように一致するのは面白いですね。

いやあ、サッカーって、マリノスってほんといいものですね。

<この項・了>

コメントを残す