【雨だれ】2019年J1リーグ第18節vs大分(H)○1-0【石を穿つ】

「本っっっ当に剥がしたい」大分 vs 「本っっっ当にハメ切りたい」マリノス

(サブタイトルの出典は去年の大分の試合後会見での片野坂監督のコメント
とはいえ流石に支配率100%というワケにもいかない。スタッツにもあったように、大分がボールを握った時間も決して少なくなかった。十八番の「擬似カウンター」も後半に入るといくつか散見されるようになる。今でこそこんな「散見されるようになる」とか言って冷静に言っているが、現地で見てた時は「一刺しやられてもおかしくないのでは」と不安で震えていたことをここに白状する。すまぬ、すまぬ…

私をそんなチキンメンタルに陥れたのは、前述のような大分の「中央締めてサイドで狩る」という守備と、「レイオフ(いわゆる”落とし”)+速い横パスで逆サイドに展開するボール運び」だった。まさに前回対戦時にトラウマとして明確に残っている、大分の形そのものが少しずつ発揮され始めていたのだ。

だがその日のマリノスは、とにかくめげずにハイプレスを敢行した。大分が引き寄せてプレスを剥がして速攻に繋げるなら、剥がされないようになるまでプレスをかけ続けるんだよ!という強い気持ち(by川端暁彦記者)を感じた。
だがその気持ちの源は「ぼくたちだけの力できみたちに勝たないと、あまじゅんが安心してベルギーに行けないんだ」というのび太くん的思考が働いて選手個々が普段の1.5倍走ったから、だけではないと思う。一番強気だったのは、プレスを設計したボスだろう。

スライドショーには JavaScript が必要です。

東京戦もそうだが、ここ最近のマリノスはボールを持たない時は、エジを前線に残して少し4-2-3-1のままで構える形をとっていた。エジが1枚でプレスを頑張らなければいけないリスクはあれど、キックオフ時と同じ陣形なら、サイドの三角形を作って前進したり、クリリンを浮かせてボールを預けたりと攻撃のネタが出しやすい。これは邪推だが、「奪うための位置どり」というよりは、「奪ったあと攻撃に移りやすい位置どり」なのかと思う。

この日のマリノスは明らかに「奪うための位置どり」をとった。プレス時にはクリリンをエジと同列に入り4-4-2の陣形に変形。クリリンとエジはアクセルベタ踏みで3バック+繋げるGK高木駿に圧をかける。第二陣として渓太とテルもHVやWBに圧をかける。WBが高い位置をとっていて渓太&テルがプレスにいけないようならブンちゃん&りくとのSBコンビも加勢する。夏の海水浴場でブーメランパンツを履くレベルの攻めっぷりだ。

こんな攻めたプレスをかけられると、大分のボール保持者に与えられた選択肢は少なくなる。

スライドショーには JavaScript が必要です。

歌えるCB島川は機転をきかせてボールを受けやすい位置をとったり、カラダノムキでパスコースを騙してWBへのパスを狙っていたりしたが、それでも少し手詰まり感は否めない。ましてや浦和戦よろしくここから裏へ蹴り込もうものなら、パギが飛び出してクリアしてくる。この大分が手詰まりを感じた、ピッチ1/3ギリギリのインサイドレーンこそが、マリノスにとってのボールの狩りどころだった。

この攻め攻めプレスを90分続けるのはなかなかしんどい。特に2トップ化した時に、プレスの先鋒となるエジとクリリンのブラジリアンコンビの消耗は激しかった。ただこの点は折り込み済みだったかもしれない。「プレスをかける→かわされても急に方向転換してもう一回プレス→かわされても方向転換して、、、」と2度、3度断続的に追い回して中盤へのパスコースを切り続けたクリリンは早い時間帯でお役御免。<strong>横浜の</strong>三好康児がこの役割を引き継いだ。ミヨッシほどの選手をジョーカーで使うのは豪勢が過ぎる気もするが、こんなカードを持っているからこそクリリンは最初からフルスロットルでプレスに行けたのではなかろうか。…エジは交代間に合わず足つっちゃったけど。

sg9khffxz44x.jpg

 

xGに見るシュートチャンスと人生

ボールは握った、擬似カウンターも潰すようにプレスをかけた、SB中心にあとはゴールを奪ってスコアを動かすだけ!そんな中でマリノスはとにかくシュートを打ったわけだが、いかんせんDFに弾かれたりGK高木駿の好セーブに阻まれたりと、なかなかゴールに結びつかない。

閑話休題。昨今日本のサッカーファンの間でもちょくちょく話題になっているシュートの状況の評価軸がある。それがxG(Expected Goals)というもので、「その状況でシュートを打った場合入る確率」を示すものだ。単位は%だが、「100%になれば必ずゴール」と判断するよりは、「xG=60%なら、同じ状況で5本打ったら3本は入る」と捉える方がいいとのこと。詳しくは下記のスポーツ系データの大御所Optaの解説動画や、こちらの記事をご参照いただきたい。

なるほどそりゃ便利だ、じゃあどうやったらそのxGとやらがわかるんだ?となるだろうが、調べてみると結構色々なモデル(数値を求めるための数式)があるようだ。

今回はこのツイートで紹介した簡易版xG算出用サイトにお世話になった。

シュートを打った位置をクリックして、「ヘディングでのシュートか Yes/No」、「クロスからのシュートか Yes/No」、「ドリブルで運んで打ったか Yes/No」を選ぶとxGが求められる便利な代物だ。今回は大分戦で放ったマリノスのシュートのxGをそれぞれ可視化してみた。

<注意!>
とはいえ上記のサイトでの算出方法はかなり簡素化されています。Optaがヨーロッパの各リーグに出しているガチガチな値などはもっと複雑なので、参考程度に捉えてください。

IMG_6061

こうしてみると、前半はなかなかxGの高い状況でシュートが打ててないことがわかる。だが、後半は両軍ともに消耗してプレスの精度が下がったこともあり、ペナルティエリア内深くに侵入し、高いxGの状況でシュートを打てるようになった。

だが、後半のxGが上がったのは、スタミナ切れだけが理由ではない。クリリンと交代で入ったミヨッシが左サイドを中心に果敢にハーフスペースに侵入したことも大きく作用している。ポジション争いの相手がクリリンなのでスタメンからは遠ざかっているが、間で受けるパスを引き出し、さらっとターンして前を向けるミヨッシは貴重だ。

また、前半利いていたブンちゃん&りくとの両SBは後半でも攻撃のキーマンであり続けた。しかし後半は前半とはそれぞれ異なったポジショニングをとった。前掲のボールに触れたプレーのプロットしたものの、後半のデータがこちら。

ブンちゃんは前半より外寄りでプレーし、りくとは前半よりも高めの位置でのプレーを増やしている。これは、以下のような役割分担があったためと推察される。

  • ブンちゃん:サイドに開いて中央・ハーフスペースにスペースを確保
  • りくと:ビルド時は高めの位置でパスコースの確保、チャンス時は攻め上がる

左はブンちゃんが空けたハーフスペースをミヨッシが使うことで、渓太を含めた三角形を駆使してチャンスメイクするようになった。これでまず左基点の攻撃が進められるようになる。
反対に右はチャンスメイクよりもチャンスを仕留める、または二次攻撃に備えたポジショニングを行う。そのためSBも高い位置にいられるよう、ビルドアップの段階からハーフウェーラインより奥の高い位置をとるようにしていた。

「左で作り、右は二次攻撃に備える」の構図が見事にハマり、待ちに待った先制点がマリノスにもたらされた。シュートを叩き込んだのは、それまでなかなかゴールを決められずにいながらも攻守に奔走し続けたフィニッシャー、エジだった。サンキューエジ!サンキューな!

さてxGとシュートチャンスに話を戻す。5本のシュートを打ち、最後の最後に決勝ゴールを叩き込んだエジは、試合後ヒーローインタビューでこんな旨のコメントを残した。

6bital0y3t2c.jpg

「一度で諦めず、何度も何度もチャレンジすれば必ず報われる。サッカーだけではなく人生もそう。」

思慮深く真面目なエジらしいコメントだ。本当にカイケと同じブラジリアンなんだろうか。
けれど、特に考えもなく数だけ重ねていても、サッカーでも人生でも報われないのも事実。
挑んだ数で人生の全てが解決するなら、手当たり次第にサークルの後輩女子にアプローチをかけていた学生時代の友人Aくんはもっと華やかな生活を送っていただろう。(またその友人たるオレも後輩に「A先輩なんとかなんないっすか」と意見陳情されずに済んだはずだ。)
幸いサッカーはxGのように「やれたかも」という可能性が数値化される動きがある。その点、人生よりも振り返って反省はしやすいかもしれない。

img_5196

次節はまた手堅いチーム、浦和を日産スタジアムに迎える。次も今節のようにゲームの主導権を握り続けたいし、もっと期待値の高いシュートが打てるような状況を作れるか。「しぶとく我慢強く勝つチーム」になりつつある我らがマリノス、浦和を相手にさらなる進歩を見せられれば、最終形である「楽しくて勝てるチーム」の輪郭がいよいよ見えてくるかもしれない。

 

おわりに

色々書いてきましたがこの大分戦は、このチームの進捗を振り返る上では欠かせない、重要なマイルストーンとなるゲームだったと思います。対策をバッチリやられたチームに対しても四苦八苦はしたもののどうにかこじ開け、どうにかカウンターの不安も軽減して勝った。スコアこそ1-0ですし、まだまだ改善すべき点はありますが、ここで勝ち点3をとったことはチームの自信に繋がるはずです。その自信を浦和戦で確信に変えられるかどうか、引き続きの試金石を乗り越えようと挑むマリノスに乞うご期待。

それでは最後に旅立つ功労者2人へのポエムお礼を。ありがとう、イッペイちゃん、AJ。新天地でも怪我に気をつけて、「らしい」プレーを見せまくってください。
イッペイちゃんは大宮のサイドでゴリゴリ仕掛けてNACK5を沸かせてほしいし、AJは同じくベルギーでひと旗あげようとしている若手たちに「あいつとプレーするの超気持ちいいな!」と思わせつつ、数字にこだわってほしいです。
2人がいないマリノスはまだ想像できないけど、居残り練習でキレキレのカットインシュートをねじ込むイッペイちゃんや、蹴る前に軸足でゴシゴシ左足のスパイクを磨くルーティンをやるAJが土手にいそうな気がしてならないけど、すぐに私含めてマリサポは慣れるでしょう。心配しないでここ横浜からでも見えるくらいの輝きを見せてほしい、と心から願ってこの記事の締めとします。さらば!

vy3tj5e1ykmd
2k6iixv44i47.jpg

(文中写真の出典:マリノス公式フォトギャラリー

<この項・了>

 

コメントを残す